京都の行政書士みやこ事務所では格安報酬で建設業許可の更新手続を代理申請しております!

お手頃価格で建設業許可更新を支援!

みやこ事務所では、建設業許可の更新申請を税込48,000円で代行、煩雑な手続をお手頃価格で応援します。

経費をかけずに専門家へ依頼!

建設業許可は、営業のために大切ではあるけれど、それ自体がお金を生み出すものではありません。だから出費はできるだけ抑えておきたいもの。当事務所では、優しい価格で事業主様を応援しております。

決算変更届けもお手伝い!

どうしても遅れがちになる決算変更届も一緒にお手伝い、1年分を税込12,000円、つまり、更新とセットで全部込みでも108,000円で依頼できます。

ご相談はもちろん無料です!

ご相談はもちろん無料。携帯電話からでもつながるフリーダイヤルをご活用ください。スマホの左下に表示されるボタンですぐに通話可能です。

ややこしい建設業許可申請は行政書士におまかせ!

建設業許可の更新には期日が決められています。当事務所では、期日に余裕をもって申請するよう執務しております。

格安で建設業許可の更新をお考えの皆様へ!

面倒な建設業更新、税込48,000円で丸投げ!

お見積不要でおおよその金額を計算頂けます。

当事務所では「円~」という曖昧な記載ではなく、お客様ご自身で計算頂ける費用体系です。

一番基本モデルの報酬(個人事業主様の場合)

  • 収入証紙:50,000円(税金ようのなもの)
  • 証明書実費:650円(添付書類として必要なもの)
  • 当事務所報酬:48,000円

合計で98,650円(消費税込)となります。

場合により追加になる費用

  • 法人の場合:480円(履歴事項全部証明書の実費)
  • 法人で役員様が複数名の場合:1名につき650円加算
  • 決算変更届未提出の場合:5年全部なら61,200円、1年分なら12,400円

下のボタンをクリック頂くと、より詳しい解説がございます。

建設業許可の更新にかかる費用について

報酬の掲載について

当事務所では、報酬についての情報が早く、かつ簡単に分かるようにホームページを作っています。
こういうホームページの作り方はまだまだ少なくて、正直ちょっと「いやらしいかな」という気がしないでもありません。
けれど、自分が物を買ったり、何かを頼んだりする際に、一番気になるのってやっぱり『値段』だと思うんです。

このページをご覧頂いている皆さまは、建設業許可更新をしなければならないお客様ばかりですので買いたいサービスは決まっていらっしゃる。であるなら『幾らで』ということをまず最初にお伝えするのが一番の親切ではないかと、当事務所では考えています。

ごくまれになんですが、京丹後市からご依頼頂くことがあります。そんな時でも追加費用は頂きません。わざわざホームページを見てたくさんある行政書士事務所の中からご相談頂く訳なので、利益なんてあるかないか分からないんですが、ホームページ記載の値段でお手伝いしております。

住民票も「ないこと証明」も、全部代わりに走ります!

お客様にご用意頂くのは最低限の資料とハンコだけ。写真撮影や事務所の採寸も、全部みやこが代行します。

分厚い書類を全部揃えます!
これだけ分厚い書類を準備するのは一苦労。安くで人に頼めるなら任せてしまうのも一つの方法です。

分厚い書類は代書屋におまかせ!

建設業許可の書類は、決算変更届5年分を合わせると1センチを超えるボリュームの書類になります。それを3セット揃えて土木事務所に持ち込んで担当者のチェックを受けなければなりません。

当事務所にご依頼頂きますと、そんな分厚い書類作成はもちろん当事務所が担当。打合せにお伺いする機会に写真撮影、事務所内部の採寸も行います。また、添付書類となる納税証明書や身分証明書、成年被後見人等でないことを証するいわゆる「ないこと証明」も全て代理で取得。
お客様には資料のご準備と押印のみをして頂ければ、他の必要な手続は全部みやこが代行致します。

休日や夜間も対応

許認可手続は、お客様が忙しいから代書屋に依頼なさる訳ですので、打ち合わせ日時のご希望が休日や夜間になることも少なくありません。当事務所では午前7時や午後9時といった時間帯から祝日の打ち合わせまで、お客様のスケジュールに合わせて段取りを組むよう配慮しております。


電話をかける前に知っておきたいことがありますか?

よくあるご質問とその答えをまとめています。

建設業許可はプレミアチケット。せっかく取ったのに更新しないのはもったない。更新後の5年間で償却すると考えると、月額2,500円の費用負担で看板が維持できます。

500万円以上の工事もないので更新するか迷っています。

私が事業主様の立場であれば、一度許可を取っている以上、更新はするでしょう。
確かに、500万円以上の工事がなければ、許可を有効に使う機会はありません。しかし、今後5年間で500万円超の工事を受注する可能性もゼロではありませんし、その時にまた取り直すとなると、1.5ヶ月と少なくとも9万円の証紙代がかかります。
決算変更届と更新を同時にすれば15万円ちょっとの費用がかかりますが、年間にすれば3万円、月割りにすれば2,500円で国土交通省お墨付きの看板が掲げられる訳ですから、そう考えれば安い経費であると私は考えます。


更新申請は、許可が切れる一ヶ月前までに出すのが原則です。

案内に記載の申請期限を過ぎてしまいましたが大丈夫でしょうか?

望ましくはありませんが、許可の有効期限内であれば更新申請は間に合います。
ギリギリではなく早く出す方が安心ですので急いで手続を進められることを強くお勧め致します。
弊所の経験では、ギリギリにご依頼頂く事例ほど、特殊な書類が必要でバタバタする傾向にあります。5年前に比べて添付書類も変わっていますので、早めに動く方が安心です。決算変更届未提出の場合、やはり最短でも一週間程度の準備期間が必要になりますので、ご参考になさってください。


建設業許可申請の手引きは119ページありますが、実際は30ページほど読めば対処できます。

自分で申請できませんか?

何度か役所へ通うことになるかもしれませんが、更新はご自身でもやれないことはない申請ボリュームです。
決算変更届は単位が千円となっている点に注意が必要です。また、申請書類も度々更新されており、5年前の書類そのままでは使えない場合もあります。
申請自体は複雑ではありませんが、書類はやはり煩雑であるため、依頼費用と効果を考えてご検討頂くのが良いでしょう。ちなみに、左の写真にあるように、マニュアルは119ページありますが、実際には記入例等もたくさんありますので読み込むことは十分可能です。


建設業許可では、社会保険と雇用保険への加入が申請にあたっての実質的な要件になっています。

更新にあたって留意すべき点はありますか?

まず、法人の場合、令和2年10月1日以降、社会保険に加入していることが実質的に許可要件となりました。それ以前の申請は、社会保険に加入していることを示す書類は提示で済みましたが、現在は添付扱いとなっているため、未加入であれば更新申請をすることが困難です。このため、社会保険に入っていらっしゃらない場合は、事前に諸々調整する必要があります。
また、雇用保険関係も同様の取り扱いとなります。


行政書士みやこ事務所では、価格表に「~」という記載がなく、お客様ご自身でおよその費用を計算頂ける分かりやすい報酬体系を採用しています。

後から追加の費用を請求されないか心配です。

当事務所では、報酬についてはホームページ明記のとおりとしており、追加の費用をご請求することは一切ございません。お客様にご安心頂くため、簡単な業務委託契約書を作成しております。
なお、住民票や各種証明書類については実費を別途ご請求致しますが、取得費用の交通費等は全て報酬に含まれています。
詳細は費用解説のページでご説明しております(この部分をクリックすればご覧頂けます)
なお、報酬については、証紙代については申請時にお預かりし、残額は許可証をお渡しする際にご精算をお願いしております。

格安で建設業許可の更新をお考えの皆様へ!

面倒な建設業更新、税込48,000円で丸投げ!

次はどのページをご覧になりますか?

建設業更新に必要な諸費用について

建設業更新の費用について

きちんと確認しておきたい費用のことを、分かりやすく丁寧に解説。タイプ別に概算費用も掲載しています。

詳しくはコチラ!

ホームページも作ってます。

ホームページも作ってます

協力業者さん探しから、今では対銀行に対しても有効となるホームページ制作もお手伝いしております。

詳しくはコチラ!

行政書士みやこ事務所のホームページ

みやこ事務所

みやこ事務所のホームページ、取り扱い業務を紹介している他、実務で役立つブログも掲載しています。

詳しくはコチラ!